terasu dental blog

待合室DIY~ブックシェルフ~

待合室のこだわり

  

開院以来、一貫してこだわってきたものが少なからずあるterasu歯科ですが、

 

今回はそのうちの一つ待合室にある「あるこだわり」について。

  

待合室が大好きな院長がお伝えします。

  

通院中の方はお気付きかもしれませんが、

  

terasu歯科の待合室にある本はすべて「歯」に関する書籍だけしか置いていません。

  

つまらない思いをされている方もいることでしょうが、

  

スマホやタブレットなどの普及で、

  

今の時代は自分の好きな物をいつでもどこでも見られる時代です。

  

そんな時代に歯医者でしか読むことのできない、

  

歯医者でしか得る事の出来ない情報ってとても大切だと考えています。

  

大人向けの雑誌や本はもちろんのこと

絵本も「歯」や「はみがき」に関する書籍のみなんです!

  

増加中の歯の本

  

待合室で読んで頂きたいな

  

わかりやすくまとまっているな

  

開院以来、そのような歯の本を増やしてきましたが

  

3年が経った現在も

  

「歯」の書籍は増加中です

ブックシェルフをDIY

5月は改元で

  

5月1日に休診させていただいていたため

  

ずっと思案だけしていた

  

ブックシェルフを待合室にDIYしてみました

  

木材のカットから

  

塗装、取り付けまでトントンと日曜大工で作製

  

今回はその備忘録として

  

「待合室にブックシェルフを増設する方法」を

  

残しておきます。

   

待合室のナゲシレール

DIY好きの方にはお馴染みの平安伸銅工業さんのラブリコシリーズから

  

今回は「ナゲシレール」という商品をチョイス。

  

価格も646円と品質から考えれば安心、お得な商品

  

本来はハンガー掛けやちょっとした棚を製作するためのパーツ「ナゲシレール」

  

今回はナゲシレールを応用してブックシェルフを作成していきます

  

木材のカットとステイン

他のDIYで余っていた1×4の木材を2本用意して

  

作りたい幅にカットしてから

  

その木材にアンティークワックスでステインをつけていきます

  

ダイレクトボンディングでもそうですが

  

着色を施すことで風合いが増しますね。

  

ブックシェルフ設置したい壁

見方によっては本棚の本が並んだような壁紙を確認

  

ここにナゲシレールを応用してブックシェルフを設置していきます。

  

壁側用のパーツを壁に取り付け

傾くと格好がつかないため、マスキングテープで水平性を維持します。

  

石膏ボード用のピンを差し込んで

壁側用パーツの取り付け終了

木材側用のパーツを試適してみます

木材側用のパーツを上からスルリと試適して

ぴったりな「ナゲシレール」

抵抗もなくばっちり☆

付属の両面テープを剥がしていきます

両面テープを剥がして、木材を圧接していく準備

  

木材とナゲシレールを仮固定します(両面テープ)

この状態でも落ちてはきませんが耐荷重はまだまだ

  

両面テープで仮固定されたパーツを本固定していきます

位置決めしたとこがズレないように注意しながら本固定

固定されたものを壁にはめ込むと完成

ブックシェルフの上には治療を終了した方のアンケートボードもありますよ

是非、次回来院の際には

  

院長手作りのブックシェルフもチェックしてみて下さい 。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です