「フィンランド式食生活の改善」で子供の虫歯予防
- 小児歯科
- 親として知っておきたい虫歯の基礎知識
フィンランドは子供の虫歯が少ないという事を前章で触れましたが、もうひとつ重要視しているのが「食生活」です。食生活が歯に与える影響はいくつかありますが、「食事の回数」「栄養バランス」が重要です。
栄養バランスは体の抵抗力を強くしたり弱くする影響があります。ただ、専門知識が必要なので一朝一夕で身につく知識ではありません。
デザートの量を減らすのではなく「タイミング」
フィンランドで高く意識されているのは「回数」です。例えば、デザートを昼食と夕食の中間に食べるとどうなるでしょうか。口の中に糖分がいる時間が増えてしまいますね。
デザートは「食事の直後」が理想です。量を減らさなくてもタイミングを考えれば美味しいデザートを我慢する必要はありません。
噛みごたえのある食べ物をたくさん食べさせる
また、唾液をたくさん出すために「硬い物」や「よく噛まないと食べられない物」をたくさん食べさせている事も挙げられます。
噛みごたえのある食べ物が好物に入っているようであれば、積極的に食べさせてあげましょう。柔らかい物は極力さけるのがフィンランド式の子供の虫歯予防です。