terasu歯科
terasu歯科 terasu歯科 terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科 terasu歯科
Point 01

患者さんとの関わり方

私たちは、安くて早い
診療を行いません。
terasu歯科では
徹底したカウンセリング
行います。

従来型の歯科治療では、一時的な改善だけ。
それでも歯の一生は続いていくから。

私たちはまずはあなたを知ることから始めます。
日々のリズムやライフスタイル、身の回りの環境の変化など
あなたについてのお話をお聞かせください。
なぜなら、毎日使う歯や身体だからこそ、その症状は日常の過ごし方に左右されると考えているからです。
もちろんお口の不安や悩みもお聞きします。
歯科医には直接話しにくい内容や相談も専門のスタッフがお話を伺います
悩みや不安から今後の理想の状態までしっかりお聞きするからこそ
可能なこと不可能なこともお伝えしたうえでご納得された治療計画に沿って治療を進めていきます。

その後も続いていく患者さんの歯の一生、
その先へ続く道を、明るく照らせる歯医者であるように。

terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科 terasu歯科

すべてのことに理由はある。
まずは教えてください

「なぜそうなったか?」を知るために
terasu歯科ではあなたのことを理解することから始めます。

Initial Counseling

初回カウンセリング

初診来院時には、初診カウンセリングと検診、レントゲンや顔貌写真、お口の中の写真撮影といった、治療前の記録を行います。おおよそ1時間をかけて、現在のお口の状況を確認します。

カウンセリング風景

カウンセリング

初回のカウンセリングでは簡単なアンケート(生活状況アンケート)とカウンセリングを行いますので、あなたについての様々なことを伺います。
来院の動機はもちろんですが、日頃の食習慣やライフスタイルなど、質問はさまざまです。

検査・記録風景

検査・記録

レントゲン以外でも専用のカメラで顔貌やお口の中の写真撮影を行います。唇の厚みや口角の上がり方、噛み癖による筋肉の張りなどにも個性があるため、最適な治療方法も人それぞれ異なります。
そして今後の治療経過や、かかりつけ歯科医院としてあなたの将来と比較検討するために重要な情報となります。

Second Counseling

治療計画を立てる(セカンドカウンセリング)

治療計画風景

初回カウンセリングや初回の検査記録を元に、あなたと1回目の治療計画を立てていきます。
予算感なども聞きながら、あなたにとって納得の行く治療や予後が見込めるよう、最適な治療方法のすりあわせを行います。

terasu歯科
terasu歯科

続けられなければ意味がない。
歯を保つ未来への提案

従来型
歯科医院の場合

患者さん

患者さん
わかってはいるんだけど…忙しくて、夜は疲れて寝ちゃうんだよな。

歯科医

歯科医
こういう磨き方をしてくださいね 歯磨きは1日3回欠かさずに 甘いものは控えて しっかり丁寧に、何分以上磨いてね

できる・できない、患者さん状況に関わらず、
ただ「やってください」という。

結局習慣つかず、
また悪化して通院の繰り返し…

terasu歯科(予防サポート型)の場合

患者さん

患者さん

歯科医

歯科医
terasu歯科(予防サポート型)の場合 terasu歯科(予防サポート型)の場合 terasu歯科(予防サポート型)の場合 terasu歯科(予防サポート型)の場合 terasu歯科(予防サポート型)の場合 terasu歯科(予防サポート型)の場合 terasu歯科(予防サポート型)の場合
などなど…

どうしたらその人が歯磨きの習慣をつけられるのか?
現在の生活状況はどのようになっているのか?
一見歯に関係しないことも、じっくり伺いながら原因と解決法を見つけていきます

ひとりひとりの状況に、全力で寄り添う。
だから歯磨きが身に付く。

輝く歯 歯磨き習慣がついて、歯を長く健やかに
保つことができる!

terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科

あなたの歯の一生はまだ続くから。
歯の一生を守るための最善の提案をします

歯科治療のゴールは、歯科医師が決めるものでも衛生士が決めるものでもありません。
患者さんが主体となって一緒に定めたゴールが最善のゴールです。
定めたゴールに辿り着いた治療後は、再発がないように積極的な予防処置の必要性についても
患者さんが主役となって、どうしたらいいかを一緒に決めていきます。

健康を願う気持ちはみんな一緒
でも、生活も考え方もモチベーションもみんなさまざま。

不自由なく食事を楽しみたい 不自由なく食事を楽しみたい
出来るだけ削らないで治したい 出来るだけ削らないで治したい
歯磨きを上手にする 歯磨きを上手にする
歯周病と言われたところをなんとか良くしたい 歯周病と言われたところをなんとか良くしたい
子供には歯で困らないようにしたい 子供には歯で困らないようにしたい
見た目も綺麗にして白い歯で笑いたい 見た目も綺麗にして白い歯で笑いたい

叶えるために…
定めたゴールに沿って
ひとりひとりの最善を提案

ところで…
知ってますか?歯の一生

歯の一生

悪さをしている場所を削ぎ落としながら進む歯科治療。
穴埋めをしたとしても、削った歯は削った度合いによって脆くなり、虫歯を作ってしまった原因が解決していなければ、虫歯は容易に再発し、さらにさらに削ることになります。
そうしてついには神経をとる程の削る量が必要になる頃には、さらに脆くなり、最終的には削るところがなくなってしまい、歯を抜かないといけなくなります。
抜いた歯はもう戻りません。
この治療の繰り返し〜抜歯するまでのサイクルを歯の一生と呼びます。
歯をなるべく長く保つためには、このサイクルのどこかで必ず区切らないといけません。

terasu歯科 terasu歯科

Contact

terasu歯科へのご予約は
こちらから

初診の方は当院の治療方針をご覧ください。
Webからの予約は仮の予約となります。
お急ぎの方は電話予約からお願いいたします。