ストレスを感じると虫歯になるの?
- 大人の虫歯予防
- 知っておきたい虫歯の知識
ストレスを感じると免疫力が低下する!?
普段の私たちの口の中には「免疫力」というのがあります。そして免疫力は口の中にある「細菌」なかでも「虫歯菌」が口の中で暴れないように守ってくれています。ではなぜ虫歯ができてしまうのでしょうか。
免疫の力を虫歯菌が上回ると・・
普段は免疫力が虫歯菌から私たちの歯を守ってくれていますが、その免疫力の力を虫歯菌が超えた時に「虫歯」が発生します。ですので、仕事や家庭などでストレスを強く感じて免疫力が低下すると、虫歯菌が免疫力を超えてしまう確率が高くなってしまいます。
ストレスが溜まると蕁麻疹や口内炎、吹き出物ができる事もありますが、それらと同じような原因と言えますね。
歯周病も免疫力の低下で引き起こる
歯周病が引き起こるのも同じようなメカニズムです。歯垢を放置しておくと歯茎と歯の間に細菌がたまった状態が続きます。そうすると、最初は活躍していた免疫力も少しずつ衰えていき、次第に細菌の量が上回ってしまい、歯周病になってしまうのです。