terasu歯科
terasu歯科 terasu歯科 terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科 terasu歯科

マウスピースでできる歯の矯正って?

  • 歯並び・矯正について

歯の矯正というと、銀色のワイヤーで固定する、というイメージがありますね。矯正後は歯並びが良くなるものの、矯正中は見た目が悪くなるので敬遠する人も多いのではないでしょうか。
しかし最近では、高価にはなりますがさまざまな矯正の方法が考えられています。ブラケットを付けてワイヤーで固定する方法でも裏側に付けたり、マウスピースによって徐々に矯正する方法です。
いずれの場合も「違和感がある」という事が難点でしたが、近年の技術でそれも改善されつつあります。

どれくらいの期間が必要?

「マウスピースだと時間がかかりそう」という方も多いと思いますが、こちらも近年では差がなくなってきたようです。ただ、その矯正医の方針や計画などによっては長くなるかもしれません。
また「マウスピースをしながら話したりできるの?」という疑問もあるかもしれませんが、自分に合うようにオーダーメイドで作られる物なので大丈夫です。ボクシングのマウスピースとは違います。

取り外せるので何かと便利

「食事の際に大変そう」というイメージもありますが、マウスピースの矯正はブラケットと違って自分で取り外したりはめたりする事が可能なので大丈夫です。また、歯のケアもマウスピースを取り外して行うので、歯磨きも従来と同じように行う事が可能です。
問題は価格ですが、こちらはやはりブラケットと比較して高いのが現実のようです。ただ、年々その差は縮まっています。同じような値段になった時にはまた違う方法が生み出されているかもしれませんね。