terasu歯科
terasu歯科 terasu歯科 terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科 terasu歯科

奥歯がどうしても上手に磨けません…

  • 小児歯科
  • 歯磨き・虫歯予防

前歯磨きに慣れてきた頃には、奥歯にも歯が生え始めますね。毎日前歯はしっかり磨けたけど、奥歯の上手な磨き方が分からない人は意外と多いようです。

3箇所それぞれ磨き残しがないように

奥歯は比較的大きいので簡単に感じますが、油断すると同じ場所を磨き残しをする事になり、その場所に歯垢がたまってしまいます。

ポイントは、「みぞ」「表側」「裏側」の3箇所を意識して磨く事です。みぞの部分は見えやすいので磨き残す事はほとんどありませんが、舌側の裏の部分は磨くのが少々大変なので頑張りましょう。仰向けにして磨くと奥歯が比較的見えるのでおすすめです。

奥歯の表・裏それぞれの磨き方のコツ

歯を磨くときに「もっと口を開けて」と言う人がいると思いますが、口を大きく開ければあけるほど、ほっぺたの部分と歯が密着してしまうので、ちょっと閉じた方が磨きやすいです。表側(頬の部分)を磨く際にはその点に気をつけましょう。

裏側(下に近い部分)を磨く際には、舌が邪魔になり、磨きにくいだけでなく舌を気づける事もあるので磨き方に注意しましょう。
他の部分を磨く時も同様ですが、ゴシゴシ強く磨くのではなく、ソフトに細かくマッサージをするように動かしましょう。