小児歯科健診でやってくれる事は?
- 小児歯科
- 歯磨き・虫歯予防
お子様が1歳を過ぎたら、1歳半健診を考える時期ですね。近年では、1歳半や3歳検診などの集団健診をする自治体が増えてきました。
無料なので、積極的に参加するべきですが、この検診で大丈夫だったからといって安心してはいけません。短時間しか診てくれませんし、アドバイスをする時間もほとんどないからです。
歯医者の小児歯科健診を利用しよう
これに対して歯医者が行っている子供の健診(小児歯科健診)は、ひとりひとり丁寧に診てくれるので、小さな虫歯も見逃しませんし、歯だけでなく口全体の健康状態を見てくれます。
また、歯の状態から歯磨きがきちんとできているかも分かるので、そのアドバイスもしてくれるでしょう。
かかりつけの歯医者をつくるためにも健診を
子供が小さな時にかかりつけの歯医者を決めておくメリットはたくさんありますが、そのなかでもいちばん大きいのは「ちょっとした変化にも気づいてくれる」事といえます。
大きくなるにつれて歯磨きが嫌いになってさぼるようになっても、いつも診ている歯医者さんならすぐに気づいてくれるでしょう。
また、健康状態と歯の状態から食事がきちんとバランスよく摂れているかもわかります。 親切な歯医者さんを味方にできれば、子供の体調管理も同時に行えるかもしれませんよ。