terasu歯科
terasu歯科 terasu歯科 terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科
terasu歯科 terasu歯科

自分に合った歯ブラシを選ぶってどうやって選ぶの?

  • 大人の虫歯予防
  • 正しい歯磨きの知識

自分に合った歯ブラシを選ぶには

近年では、電動歯ブラシをはじめ、激安の歯ブラシなどさまざまな物が市販されています。また、電動歯ブラシのなかにも、高価で精密なタイプから、価格を抑えた手に入りやすいタイプのものまであります。値段が安い・高いというのは歯ブラシを選ぶ際に迷うポイントですが、きちんと磨けてさえいれば値段は問題ないでしょう。

セルフチェックの基本「染め出し剤」

良い歯ブラシかどうかを知るためにおすすめなのは、染めだし剤を使ってチェックする方法です。子供の時に学校でやらされた経験がある人もいるかと思いますが、赤く染まる、あれです。
歯医者で歯科衛生士に診てもらって判断する方法もおすすめですが、毎回歯医者でチェックしてもらう訳にはいかないのでこちらのセルフケアが現実的です。是非一度実践してみてください。磨き残しの多さにビックリするかもしれません。

歯ブラシの硬さの理想は?

歯ブラシの毛の硬さには好き嫌いなど好みがあると思いますが、硬い歯ブラシは弱い力で歯と歯の間を磨けるので良いという意見が多くあります。歯磨きは「力任せ」に行ってもちゃんと磨けません。軽い力で全体に行き渡るように磨くのが理想の歯磨きです。
硬い歯ブラシだと歯茎が痛くなる人は、歯肉炎になっている可能性があります。歯医者で診てもらいましょう。